029-251-8811
受付時間:月曜日から金曜日
AM9:30〜PM3:30

昇段審査会

令和5年度(2023年度)

■居合道八段・七段・六段審査会(東京都)の実施について
八段審査会/12月9日(土)、七段・六段審査会/12月10日(日)が江戸川区スポーツセンターで実施されます。
◆受審希望者は、10月8日(日)までに居合道部事務局(伊藤)まで申し込み願います。
◆要項等は「こちら」(クリック願います)をご覧ください。
八段申込書
七段・六段申込書

■剣道四段・五段審査会(11月)の実施について
令和5年度第2回剣道四・五段審査会を次のとおり実施します。
<注>
・学科審査は、日本剣道形審査合格終了後に行います。
・学科問題は、問題集10問から2問を出題します。
・問題集は、茨剣連ホームページにある「学科審査問題」を参照願います。
・面マスク・シールド着用については要項に記載のとおりとします。

★印をクリックするとダウンロードができます。

 段位 日     時  審査会場  要項  申込書  申込締切日 
 四段
五段
11月18日(土)
受付 8時30分~
開始 9時30分予定  
東日本技術研究所武道館
剣道場  
     10月27日(金) 

■剣道七段・六段(愛知・東京)、剣道八段(東京)審査会の実施について
11月に(愛知・東京)で開催される剣道七段・六段審査会及び剣道八段審査会を実施します。
本審査会は七段・六段受審会場の変更(愛知⇔東京)及び申込み締切後の取消し返金についても記載していますので、該当する場合は、要項等を参照し、期日までに茨剣連事務局まで連絡願います。
 項 目 月  日  会場  要項等   審査
申込書
申込締切日 
 剣道七段 11月11日(土) 名古屋市枇杷島
スポーツセンター
 
10月6日(金) 必着     
 剣道六段 11月12日(日) 
 剣道六段 11月15日(水)  エスフォルタ
アリーナ八王子  
   
剣道七段 11月16日(木)     
 剣道八段   11月21日(火)  日本武道館    
 11月22日(水)

■剣道三段以下審査会(令和5年10月)の実施について

令和5年度第2回剣道三段以下査会を次のとおり実施します。
各学校等へ送付する要項等は、今週を予定しております。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う審査会の変更や中止等する場合がありますのでご承知おきください。
<注>
・審査は「茨城県剣道連盟版 審査会実施に当たっての感染拡大防止ガイドライン」(令和5年7月12日)により実施します。
 「茨城県剣道連盟版 審査会実施に当たっての感染拡大防止ガイドライン」
 
★印をクリックするとダウンロードができます。
※つくば会場の申込みは、申込専用フォームから願います。
※水戸会場の申込は、水戸地区剣道連盟WEBサイトから申込等願います。

 月   日 会場地  審 査 会 場  茨剣連
要 項 
 会場地
要 項
申込書  学科
問題
 学科答
案用紙
申込締切日 
 10月1日(日)  つくば会場  桜総合体育館                 初段・二段
 つくば会場
9月15日(金)
水戸会場
9月22日(金)
10月14日(土) 水戸会場  東日本技術研究所
武道館剣道場
  

会場地 地 区 割 [下記の市内等に居住、又は勤務もしくは在学する者]
つくば会場 つくば市・つくばみらい市・結城市・古河市・筑西市・桜川市・石岡市・土浦市・かすみがうら市・龍ヶ崎市・牛久市・取手市・守谷市・利根町・稲敷市・美浦村・阿見町・河内町・常総市・下妻市・坂東市・八千代町・五霞町・境町
水戸会場 水戸市・茨城町・大洗町・城里町・東海村・大子町・那珂市・ひたちなか市・常陸太田市・常陸大宮市・笠間市・小美玉市・日立市・高萩市・北茨城市・鹿嶋市・神栖市・鉾田市・潮来市・行方市

■杖道七段・六段審査会(兵庫)の実施について
8月18日(金)兵庫県立武道館で開催される審査会は次のとおりです。
◆受審希望者は、7月5日(水)までに杖道事務担当者(為我井)まで連絡願います。
◆茨剣連での締切は、7月7日(金)となります。
◆要項等は「こちら」(クリック願います)をご覧ください。

■称号「錬士」および「教士」審査会(11月/東京)の実施について
11月に開催される称号審査会は次のとおりです。
1.錬士、教士の審査会は課題に対する小論文提出の形式で実施されます。
2.称号受審資格は次のとおりとなります。
(1)錬士:六段受有者で六段受有後、1年を経過し、8月6日(日)に茨剣連が実施する「称号受審者講習会」を受講した者。
(2)教士:七段受有者で七段受有後、2年を経過し、8月6日(日)に茨剣連が実施する「称号受審者講習会」を受講し、並びに全剣連又は茨      剣連が主催する他の講習会を1回以受講している者。

 項 目   実施月日  要 項  審査
申込書 
 受審申請書 申込締切日
 剣道  錬士 11月15日(水)          錬士 

 教士    
9月15日(金)   
教士  
 杖道  錬士    
教士    
 居合道  錬士
教士
錬士 
教士    
受審希望者は、9月8日(金)までに
居合道事務局へ申込み願います 

■令和5年度第1回杖道三段以下審査会の実施について
本審査会を7月9日(日)に牛久運動公園武道館にて実施いたします。
受審希望者は6月30日(金)までに杖道事務局(爲我井)に申込み願います。

要項等(クリック願います)
学科案内(クリック願います)

■剣道八段(名古屋)審査会の実施について
本審査会は申込み締切後の取消し返金についても記載していますので、該当する場合は、要項等を参照し、期日までに茨剣連事務局まで連絡願います。
 項 目 月  日  会場   要項等 審査
申込書 
受審者
確認票 
申込締切日 
 剣道八段   8月12日(土) 枇杷島スポーツセンター            6月30日(金)必着  
 8月13日(日)

■剣道七段・六段(新潟・福岡)審査会の実施について
8月に「新潟」「福岡」で開催される剣道七段・六段審査会です。
本審査会は受審会場の変更(新潟⇔福岡)及び申込み締切後の取消し返金についても記載していますので、該当する場合は、要項等を参照し、期日までに茨剣連事務局まで連絡願います。
 項 目 月  日  会場   要項等 審査
申込書 
受審者
確認票 
申込締切日 
 剣道七段 8月5日(土) 謙信公武道館               6月30日(金) 必着   
 剣道六段 8月6日(日)   
 剣道七段 8月26日(土)  福岡市総合体育館       
剣道六段  8月27日(日)   

■剣道三段以下審査会(令和5年6月)の実施について
令和5年度第1回剣道三段以下審査会を次のとおり実施します。
各学校等へ送付する要項等は、今週を予定しております。

<注>
1.三段の学科審査は日本剣道形審査合格者に対し行います。問題は「問題集10問から2問を出題」し審査を行います。なお、学科問題集は、茨城県剣道連盟ホームページに掲載しております。(学科問題集←クリック願います)※筆記用具を持参願います。
2.審査は「審査会実施に当たっての新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインモデル(茨城県剣道連盟審査会ガイドラインモデル改訂版)により実施します。  「審査会実施に当たってのガイドラインモデル(改訂版)」
3.審査会におけるマスク着用は次のとおりとします。
(1)受審者
①面マスクかシールドどちらかを着用。
②面マスク及びシールド両方の着用も可。
(2)審査員及び係員
マスクの着用は個人の判断に委ねる。

★印をクリックするとダウンロードができます。
※水戸会場の申込は、水戸地区剣道連盟のホームページ(←クリック願います)から申込等願います。
※日立会場及び鹿島会場の申込書は2部(正・副)作成し提出願います。
審査会場の地区割 (←クリック願います)
 月   日 会場地  審 査 会 場  茨剣連
要 項 
 会場地
要 項
 申込書  学 科
問 題
 学科答
案用紙
締 切 日 
 6月11日(日)   水戸会場   水戸市総合
運動公園体育館
          -  - 初段
二段 
        
初段
二段
        
 5月19日(金) 
 石岡会場  石岡運動公園
体育館
    
 常総会場 常総市水海道
総合体育館
 
 
 6月25日(日)  日立会場  日製日立体育館
(会瀬体育館)
 
     6月2日(金)  
 鹿島会場 鹿島中学校
体育館 
 

■剣道四段・五段審査会の実施について
令和5年度第1回剣道四・五段審査会を次のとおり実施します。
<注>
・学科審査は、日本剣道形審査合格終了後に行います。
・学科問題は、問題集10問から2問を出題します。
・問題集は、茨剣連ホームページにある「学科審査問題」を参照願います。
・面マスク・シールド着用については要項に記載のとおりとします。

★印をクリックするとダウンロードができます。

 段位 日     時  審査会場  要項  申込書  申込締切日 
 四段 令和5年5月20日(土)
受付 8時30分~
開始 9時30分予定  
県武道館
剣道場
  
     4月21日(金) 
 五段

■剣道八段・七段・六段審査会(京都・愛知)、居合道八段(京都)、杖道八段(京都)の実施について
標記審査会が次のとおり実施されますのでお知らせいたします。
*剣道七段、六段申込み後の受審場所変更(京都⇔愛知)及び返金が認められますので要項等を確認し、期日までに茨剣連まで連絡(メール・FAX)願います。
*受審者確認票は必ず持参願います。

 項 目 月  日  審査会場   要項等 審査
申込書 
受審者
確認票 
申込締切日 
 剣道六段 4月29日(祝) 京都市体育館                 2月28日(火)

※居合道八段、杖道八段の申込みは2月21日(火)までに各事務局まで申込み願ます。          
 剣道七段 4月30日(日)     
 剣道八段  5月1日(月)       
5月2日(火)
 居合道八段  5月3日(祝)  
 杖道八段 5月3日(祝) 
 剣道七段 5月13日(土)  名古屋市枇杷島
スポーツセンター
  
   
剣道六段  5月14日(日)     

■称号「錬士」および「教士」審査会(5月/京都)の実施について
5月に開催される称号審査会は次のとおりです。
1.教士の審査会は、新型コロナウイルス感染拡大防止防止や被害の減少に協力するため、試験会場での称号教士筆記試験は中止となりました。
2.教士の審査会は課題に対する小論文提出の形式で実施されます。
3.称号受審者の推薦は、次のとおりとなります。(茨城県剣道連盟剣道称号段級位審査規則第2条/称号受審者の推薦)
  全剣連剣道称号段級位審査規則第11条第1項第1号、第2号及び同条第2項に規定する茨剣連会長が行う受審者の推薦は、茨剣連が行う称 号受審者講習会を受講した者とする。但し、次のいずれかに該当する者は、講習会を受講したものとみなす。
(1)錬士は、全剣連が行う社会体育指導者資格中級、教士は同資格上級の認定を受けた者。
(2)全剣連及び茨剣連が行う、講習会又は研修会を過去2年以内に2回以上受講した者。
 ※注意:上記(1)の場合は、受審者申請書に認定年月の記載漏れのないようにしてください。
 項 目   実施月日  要 項  審査
申込書 
 受審
申請書
申込締切日
 剣道  錬士 5月6日(土)      錬士 

 教士    
2月28日(火)   
教士    
 杖道  錬士
5月3日(祝)    
   
教士    
 居合道  錬士     受審希望者は、2月21日(火)までに
居合道事務局へ申込み願います 
教士

令和4年度(2022年度)

■杖道八・七・六段審査会の(東京)の実施について
八段・七段・六段審査会/令和5年3月10日(金)が江戸川区スポーツセンターで実施されます。
◆受審希望者は、令和5年1月10日(火)までに杖道部事務局(爲我井)まで申し込み願います。
◆要項等は「こちら」(クリック願います)をご覧ください。


■居合道七段・六段審査会(京都)の実施について

七段・六段審査会/令和5年3月5日(日)が京都市武道センターで実施されます。
◆受審希望者は、令和5年1月10日(火)までに居合道部事務局(伊藤)まで申し込み願います。
◆要項等は「こちら」(クリック願います)をご覧ください。


■剣道七段・六段審査会(福岡・長野)の実施について
標記審査会が次のとおり実施されますのでお知らせいたします。
*申込み後の受審場所変更(福岡⇔長野)及び返金が認められますので要項等を確認し、期日までに茨剣連まで連絡(メール・FAX)願います。
*受審者確認票は必ず持参願います。

 項 目 月  日  審査会場   要項等 審査
申込書 
受審者
確認票 
申込締切日 
 剣道七段 R5年2月4日(土) 福岡市総合体育館     R5年1月3日(火)      
 剣道六段 R5年2月5日(日)
 剣道七段 R5年2月18日(土)  ホワイトリンク   
 剣道六段 R5年2月19日(日)

■剣道四段・五段審査会(令和5年2月)の実施について

令和4年度第3回剣道四・五段審査会を次のとおり実施します。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う審査会の変更等する場合がありますのでご承知おきください。
<注>
・審査は「審査会実施に当たっての新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインモデル(茨城県剣道連盟審査会ガイドラインモデル改訂版)により実施します。なお、当日、「受審者確認票」を受付に提出願います。
 「審査会実施に当たってのガイドラインモデル(改訂版)」
★印をクリックするとダウンロードができます。

 段位 日     時  審査会場  要項  申込書  学科
問題 
答案
用紙 
受審者
確認票 
申込締切日 
 四段 令和5年2月19日(日)
受付 8時30分~
開始 9時30分予定  
県武道館
剣道場
  
               1月27日(金) 
 五段  


■剣道三段以下審査会(令和5年2月)の実施について

令和4年度第3回剣道三段以下査会を次のとおり実施します。
各学校等へ送付する要項等は、今週を予定しております。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う審査会の変更や中止等する場合がありますのでご承知おきください。
<注>
・審査は「審査会実施に当たっての新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインモデル(茨城県剣道連盟審査会ガイドラインモデル改訂版)により実施します。なお、当日、「受審者確認票」を受付に提出願います。
 「審査会実施に当たってのガイドラインモデル(改訂版)」
★印をクリックするとダウンロードができます。
※水戸会場の申込は、水戸地区剣道連盟WEBサイトから申込等願います。
 月   日 会場地  審 査 会 場  茨剣連
要 項 
 会場地
要 項
申込書  学科
問題
 学科答
案用紙
受審者
確認表 
申込締切日 
 令和5年
2月11日(祝・土)
 つくば会場  桜総合体育館                 初段・二段


三段
    
       つくば会場
1月20日(金)
水戸会場
1月27日(金)
令和5年 
2月19日(日)
水戸会場  県武道館大道場   

会場地 地 区 割 [下記の市内等に居住、又は勤務もしくは在学する者]
つくば会場 つくば市・つくばみらい市・結城市・古河市・筑西市・桜川市・石岡市・土浦市・かすみがうら市・龍ヶ崎市・牛久市・取手市・守谷市・利根町・稲敷市・美浦村・阿見町・河内町・常総市・下妻市・坂東市・八千代町・五霞町・境町
水戸会場 水戸市・茨城町・大洗町・城里町・東海村・大子町・那珂市・ひたちなか市・常陸太田市・常陸大宮市・笠間市・小美玉市・日立市・高萩市・北茨城市・鹿嶋市・神栖市・鉾田市・潮来市・行方市

■杖道三段以下審査会の実施について

12月11日(日)に審査会を次のとおり実施しますのでお知らせします。
★印をクリックするとダウンロードができます。
 月     日 審 査 会 場  要項  審査申込書
答案用紙 
受審者
確認票 
締 切 日 
 12月11日(日) 筑西市シルバー人材センター
多目的ホール 
      11月30日(水) 


■居合道八段・七段・六段審査会(東京)の実施について
八段審査会/11月26日(土)、七段・六段審査会/11月27日(日)が江戸川区スポーツセンターで実施されます。
◆受審希望者は、9月28日(水)までに居合道部事務局(伊藤)まで申し込み願います。
◆要項等は「こちら」(クリック願います)をご覧ください。


■剣道四段・五段審査会(令和4年11月)の実施について
令和4年度第2回剣道四・五段審査会を次のとおり実施します。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う審査会の変更等する場合がありますのでご承知おきください。
<注>
・審査は「審査会実施に当たっての新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインモデル(茨城県剣道連盟審査会ガイドラインモデル改訂版)により実施します。なお、当日、「受審者確認票」を受付に提出願います。
 「審査会実施に当たってのガイドラインモデル(改訂版)」
★印をクリックするとダウンロードができます。
 段位 日     時  審査会場  要項  申込書  学科
問題 
答案
用紙 
受審者
確認票 
申込締切日 
 四段 令和4年11月19日(土)
受付 8時30分
開始 9時30分予定  
県武道館
剣道場
  
               令和4年10月28日(金) 
 五段  

■剣道七段・六段審査会(愛知・東京)、剣道八段(東京)の実施について
標記審査会が次のとおり実施されますのでお知らせいたします。
*申込み後の受審場所変更(愛知⇔東京)及び返金が認められますので要項等を確認し、期日までに茨剣連まで連絡(メール・FAX)願います。
*受審者確認票は必ず持参願います。

 項 目 月  日  審査会場   要項等 審査
申込書 
受審者
確認票 
申込締切日 
 剣道七段 11月12日(土) 名古屋市枇杷島
スポーツセンター
         10月3日(月)      
 剣道六段 11月13日(日)
 剣道六段 11月18日(金)  エスフォルタアリーナ
八王子
 
 剣道七段 11月19日(土)  
 剣道八段  11月24日(木)   日本武道館       
11月25日(金)

■剣道三段以下審査会(令和4年10月)の実施について

令和4年度第2回剣道三段以下査会を次のとおり実施します。
各学校等へ送付する要項等は、今週を予定しております。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う審査会の変更や中止等する場合がありますのでご承知おきください。
<注>
・審査は「審査会実施に当たっての新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインモデル(茨城県剣道連盟審査会ガイドラインモデル改訂版)により実施します。なお、当日、「受審者確認票」を受付に提出願います。
 「審査会実施に当たってのガイドラインモデル(改訂版)」
★印をクリックするとダウンロードができます。
※水戸会場の申込は、水戸地区剣道連盟WEBサイトから申込等願います。
 月   日 会場地  審 査 会 場  茨剣連
要 項 
 会場地
要 項
申込書  学科
問題
 学科答
案用紙
受審者
確認表 
申込締切日 
 10月2日(日)  つくば会場  桜総合体育館                 初段・二段


三段
    
       つくば会場
9月16日(金)
水戸会場
9月23日(金)
石岡会場
9月30日(金)
 10月8日(土) 水戸会場  県武道館剣道場  ★ 
 10月16日(日) 石岡会場   石岡運動公園体育館    

会場地 地 区 割 [下記の市内等に居住、又は勤務もしくは在学する者]
つくば会場 つくば市・つくばみらい市・取手市・守谷市・利根町・常総市・下妻市・坂東市・結城市・古河市・筑西市・桜川市・八千代町・五霞町・境町
水戸会場 水戸市・茨城町・大洗町・城里町・東海村・大子町・那珂市・ひたちなか市・常陸大宮市・笠間市・小美玉市・日立市・高萩市・北茨城市・常陸太田市
 石岡会場 石岡市・土浦市・かすみがうら市・龍ヶ崎市・牛久市・稲敷市・美浦村・阿見町・河内町・鹿嶋市・神栖市・鉾田市・潮来市・行方市


■杖道七段・六段審査会(和歌山)の実施について
8月26日(金)和歌山県(和歌山ビッグホエール)で開催される審査会は次のとおりです。
◆受審希望者は、7月5日(火)までに杖道事務担当者為我井まで連絡願います。
◆茨剣連での締切は、7月8日(金)となります。
◆要項等は「こちら」(クリック願います)をご覧ください。

■杖道称号審査会「錬士」および「教士」(11月)の実施について
杖道における称号審査会案内は次のとおりです。
受審希望者は9月9日(金)までに居合道事務局(為我井)まで連絡願います。
◆「錬士」関係 (←クリック願います)
◆「教士」関係 (←クリック願います)

■居合道称号審査会「錬士」および「教士」(11月)の実施について
居合道における称号審査会案内は、居合道HPを(←クリック願います)ご覧ください。

剣道称号審査会「錬士」および「教士」(11月)の実施について
11月に開催される称号審査会は次のとおりです。
・剣道称号審査会受審を希望する方は、8月7日(日)に開催する「剣道称号受審者講習会」を必ず受講願います。
 ※「剣道称号受審者講習会」は別途、案内します。
教士の審査会は、新型コロナウイルス感染拡大防止防止や被害の減少に協力するため、試験会場での称号教士筆記試験は中止となりました。
・教士の審査会は課題に対する小論文提出の形式で実施されます。
・社会体育指導者資格「上級」を取得されている方は教士小論文、「中級」を取得されている方は錬士小論文が免除されますので受審者申請書に 認定年月の記載漏れのないようにしてください。

項 目   実施月日  要 項   審査申込書 受審申請書  申込締切日 
 錬士  11月18日(金)      9月22日(木)  
 教士    

■剣道八段審査会(愛知)の実施について
標記審査会が次のとおり実施されますのでお知らせいたします。
*申込み後の返金が認められますので要項等を確認し、期日までに茨剣連まで連絡(メール・FAX)願います。
*受審者確認票は必ず持参願います。

 項 目 月  日  審査会場  要項等  審査申込書  受審者
確認票 
申込締切日 
剣道八段    ①8月12日(金) 枇杷島スポーツセンター                 6月30日(木)    
 ②8月13日(土)

■剣道七段・六段審査会(福岡・新潟)の実施について
標記審査会が次のとおり実施されますのでお知らせいたします。
*申込み後の受審場所変更(福岡⇔新潟)及び返金が認められますので要項等を確認し、期日までに茨剣連まで連絡(メール・FAX)願います。
*受審者確認票は必ず持参願います。

 項 目 月  日  審査会場  要項等  審査
申込書 
受審者
確認票 
申込締切日 
 剣道七段 8月6日(土) 福岡市総合体育館            6月30日(木)    
 剣道六段 8月7日(日)
 剣道七段 8月20日(土)  謙信公武道館
(新潟県立武道館)
 剣道六段 8月21日(日)

■杖道三段以下審査会の実施について

7月10日(日)に審査会を次のとおり実施しますのでお知らせします。
★印をクリックするとダウンロードができます。
 月     日 審 査 会 場  要項  審査申込書  答案用紙  受審者
確認票 
締 切 日 
 7月10日(日) 筑西市シルバー人材センター
多目的ホール 
      6月30日(木) 

■剣道三段以下審査会(令和4年6月)の実施について
令和4年度第1回剣道三段以下査会を次のとおり実施します。
各学校等へ送付する要項等は、今週を予定しております。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う審査会の変更や中止等する場合がありますのでご承知おきください。
<注>
・審査は「審査会実施に当たっての新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインモデル(茨城県剣道連盟審査会ガイドラインモデル改訂版)により実施します。なお、当日、「受審者確認票」を受付に提出願います。
 「審査会実施に当たってのガイドラインモデル(改訂版)」
★印をクリックするとダウンロードができます。
※水戸会場の申込は、水戸地区剣道連盟のホームページから申込等願います。
 月   日 会場地  審 査 会 場  茨剣連
要 項 
 会場地
要 項
 申込書  学科
問題
 学科答
案用紙
受審者
確認表 
締 切 日 
 6月4日(土)  水戸会場  県武道館大道場                  初段・二段


三段
    
      5月13日(金)    
 6月5日(日)   常総会場 水海道総合体育館     
 鹿島会場 カシマスポーツセンター
サブアリーナ 
   
 6月11日(土) 龍ヶ崎会場  龍ヶ崎総合体育館
「ニューライフアリーナ龍ヶ崎」
(たつのこアリーナ)」

駐車場  
   
 6月19日(日) 日立会場   日製日立工場体育館 ★     5月27日(金)

会場地 地 区 割 [下記の市内等に居住、又は勤務もしくは在学する者]
 水戸会場 水戸市・茨城町・大洗町・城里町・東海村・大子町・那珂市・ひたちなか市・常陸大宮市・笠間市・小美玉市
 常総会場  常総市・下妻市・坂東市・結城市・古河市・筑西市・桜川市・八千代町・五霞町・境町
 鹿島会場  鹿嶋市・神栖市・鉾田市・潮来市・行方市
 龍ヶ崎会場 龍ヶ崎市・石岡市・土浦市・かすみがうら市・つくば市・つくばみらい市・牛久市・稲敷市・美浦村・阿見町・河内町・取手市
・守谷市・利根町
 日立会場 日立市・高萩市・北茨城市・常陸太田市

これ以前のお知らせはこちらをご覧ください。

講習会・会議等

令和5年度(2023年度)

■令和5年度 剣道八段受審者講習会の開催について
標記、講習会を9月2日(土)に東日本技術研究所武道館において開催いたします。
参加希望の方は8月10日(木)までに茨剣連事務局まで申込み願います。
「受講案内」はこちら(クリック願います)をご覧ください。
「申込書」はこちら(クリック願います)からダウンロード願います。

■令和5年度 第34回杖道中央講習会・地区講習会(兵庫)の開催について

標記、講習会が8月19日(土)20日(日)に兵庫県立武道館において開催されます。
参加希望の方は7月5日(水)までに杖道事務局(爲我井)まで申し込み願います。
◆要項等は「こちら」(クリック願います)をご覧ください。

■令和5年度剣道称号(錬士・教士)受審者講習会の開催について

標記、講習会が令和5年8月6日(日)に東日本技術研究所武道館(剣道場)にて開催されます。
本年、11月実施予定の本審査会を受審される方は必ず受講願います。
受講希望者は、7月14日(金)までに申込み願います。
◆「受講案内」はこちら(クリック願います)をご覧ください。
◆「申込書」はこちら(クリック願います)からダウンロード願います。

■令和5年度 杖道伝達講習会の開催について

標記、講習会を6月18日(日)に豊里柔剣道場において開催します。
申し込みは6月17日(土)までに杖道事務局(爲我井)まで申し込み願います。
◆要項等はこちら(クリック願います)をご覧ください。

■令和5年度 学校剣道指導者養成講習会の開催について


標記、講習会を7月1日に東日本技術研究所武道館(堀原運動公園内)において開催いたします。

申し込みは6月23日(金)までに茨剣連事務局までお願いします。
◆要項はこちら(クリック願います)をご覧ください。
申込書(クリック願います)

■第14回女子剣道指導法講習会の開催について


標記、講習会が令和5年5月27日(土)から28日(日)に静岡県剣道連盟「養浩館」において開催されます。
申し込みは4月21日(金)までに茨剣連事務局までお願いします。
◆要項はこちら(クリック願います)をご覧ください。
申込書(クリック願います)

■令和5年度剣道伝達講習会の開催について


標記、講習会が令和5年4月16日(日)に茨城県武道館において開催します。
本講習会は各地区等剣道連盟の代表者(地区等会長が派遣する者)のほか、七段を取得し「教士」の称号受審を希望する者で、「称号受審者講習会」の他、2回目の講習会参加回数として考えている者が受講資格となります。
(地区等代表者の派遣依頼は本日(3/14)に郵送しております。)

申込は、令和5年3月31日(金)までに茨剣連事務局までお願いします。

◆要項はこちら(クリック願います)をご覧ください。
申込書(クリック願います)

■第144回全剣連「社会体育指導員剣道(初級)」および(公財)日本スポーツ協会「剣道コーチⅠ(専門科目)」養成講習会の開催について


標記、講習会が令和5年5月26日(金)~28日(日)に「高﨑アリーナ」で開催されます。
申込は、令和5年3月17日(金)までに茨剣連事務局までお願いします。

◆要項はこちら(クリック願います)をご覧ください。
申込書(クリック願います)

令和4年度(2022年度)

■令和4年度 剣道四段~七段受審者講習会の開催について
標記、講習会を令和5年3月12日(日)に県立武道館で開催いたします。
受講希望の方は、
2月24日(金)までに茨城県剣道連盟事務局まで申込み願います
なお、コロナウイルス感染拡大に伴い中止等する場合がありますのでご承知おきください。

※申込書等は下記からダウンロード願います。
講習会開催案内
講習会申込書
受講者確認票

■令和4年度第13回女子剣道指導法講習会(兵庫)の開催について
標記、講習会が令和5年2月18(土)~19日(日)に兵庫県立武道館で開催されます。
受講希望の方は、令和5年1月20日(金)までに茨城県剣道連盟事務局まで連絡願います。
茨城県剣道連盟で取り纏め後、全剣連に申込みいたします。
◆講習会要項等は「こちら」(クリック願います)をご覧ください。


■令和4年度第33回杖道中央講習会・地区講習会(東京)の開催について
標記、講習会が令和5年3月11(土)~12日(日)に江戸川区スポーツセンターで開催されます。
受講希望の方は、令和5年1月10日(火)までに杖道部事務担当爲我井まで連絡願います。
◆講習会要項等は「こちら」(クリック願います)をご覧ください。


■令和4年度 授業協力者・学校剣道指導者養成講習会の開催について


標記、講習会が令和4年12月24日(土)に「県武道館」で開催されます。
申込は、令和4年12月2日(金)までに茨剣連事務局までお願いします。
◆「要項」はこちら(クリック願います)をご覧ください。
◆「申込書」はこちら(クリック願います)からダウンロード願います。
◆「受講者確認票」はこちら(クリック願います)からダウンロード願います。
◆茨剣連事務局:メール iba-kend@shore.ocn.ne.jp  FAX 029-255-6228 TEL 029-251-8811

■第143回全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級)」および公益財団法人日本スポーツ協会「剣道コーチⅠ(専門科目)」養成講習会の開催につい


標記、講習会が令和5年1月27日(金)~1月29日(日)に「滋賀県営武道館」で開催されます。申込は、令和4年11月25日(金)までに茨剣連事務局までお願いします。
◆要項はこちら(クリック願います)をご覧ください。
◆受講対象(定員)は、一般募集もするが第139回初級、第140回初級受講対象外の方をを優先的に受講させる。(定員80名予定)
◆「申込書」はこちら(クリック願います)からダウンロード願います。
◆茨剣連事務局:メール iba-kend@shore.ocn.ne.jp  FAX 029-255-6228 TEL 029-251-8811

■第140回全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級)」および公益財団法人日本スポーツ協会「剣道コーチⅠ(専門科目)」養成講習会の開催につい

標記、講習会が令和4年10月21日(金)~10月23日(日)に「岩手県営武道館」で開催されます。
申込は、令和4年8月19日(金)までに茨剣連事務局までお願いします。
◆要項はこちら(クリック願います)をご覧ください。
◆「申込書」はこちら(クリック願います)からダウンロード願います。
◆茨剣連事務局:メール iba-kend@shore.ocn.ne.jp  FAX 029-255-6228 TEL 029-251-8811

■第32回杖道中央・地区講習会(和歌山)開催について

標記、講習会が8月27日(土)~28日(日)に和歌山ビッグホエールで開催されます。
受講希望の方は、7月5日(火)までに杖道部事務担当為我井まで連絡願います。
茨剣連締切は7月8日(金)となります。
◆講習会要項等は「こちら」(クリック願います)をご覧ください。

■令和4年度剣道称号(錬士・教士)受審者講習会の開催について

標記、講習会が令和4年8月7日(日)に県武道館にて開催されます。
本年、11月18日の本審査会を受審される方は必ず受講願います。
受講希望者は、7月15日(金)までに申込み願います。
◆「受講案内」はこちら(クリック願います)をご覧ください。
◆「申込書」はこちら(クリック願います)からダウンロード願います。
◆「受講者確認票」はこちら(クリック願います)からダウンロード願います。

■第139回全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級)」および公益財団法人日本スポーツ協会「剣道コーチⅠ(専門科目)」養成講習会の開催につい


標記、講習会が令和4年7月15日(金)~7月17日(日)に「滋賀県立武道館」で開催されます。
申込は、令和4年5月31日(火)までに茨剣連事務局までお願いします。
◆要項はこちら(クリック願います)をご覧ください。
◆「申込書」はこちら(クリック願います)からダウンロード願います。
◆茨剣連事務局:メール iba-kend@shore.ocn.ne.jp  FAX 029-255-6228 TEL 029-251-8811

■第138回全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級)」および公益財団法人日本スポーツ協会「剣道コーチⅠ(専門科目)」養成講習会の開催につい


標記、講習会が令和4年6月24日(金)~6月26日(日)に「維新百年記念公園 維新大晃アリーナ」で開催されます。
申込は、令和4年5月6日(金)までに茨剣連事務局までお願いします。
要項はこちら(クリック願います)をご覧ください。
「申込書」はこちら(クリック願います)からダウンロード願います。
◆茨剣連事務局:メール iba-kend@shore.ocn.ne.jp  FAX 029-255-6228 TEL 029-251-8811

これ以前のお知らせはこちらをご覧ください。

試合等

令和5年度(2023年度)

■第2回茨城県地区・職域対抗剣道大会の開催について
標記、大会を下記のとおり開催いたしますのでお知らせいたします。

 日時 場所  要項  申込書  選手変更届  申込締切日 
10月29日(日)
9時30分開始予定
ザ・ヒロサワ・シティ
体育館
10月6日(金)
※本大会は地区・職域対抗剣道大会となりますので、道場等からの参加は出来ませんので注意願います。
※名札は選手全員が同一登録チーム名(簡略名・可)が記載されたものを使用し、異なる名札での出場は原則認めません


■令和5年度 茨城県武道フェスティバル剣道大会の開催について

標記、大会を下記のとおり開催いたしますのでお知らせいたします。
 日時 場所  要項  申込書  申込み締切日 
11月5日(日)
9時00分開始予定
東日本技術研究所武道館
大道場
10月6日(金)

■第71回茨城県剣道選手権大会兼第71回全日本剣道選手権大会茨城県代表選手選考会の実施について

標記、大会(選考会)を次のとおり実施しますのでお知らせいたします。
各大学からのエントリーは5名以内となります。

月  日 場  所 要項 申込書 剣道用具
確認書 
申込締切日
 8月26日(土) 東日本技術研究所武道館
大道場 
       8月4日(金)

■第54 回茨城県剣道団体選手権大会の開催について

標記、大会を下記のとおり実施します。
本大会は、男子の部(5人制)・シニアの部(3人制)・女子の部(3人制)で実施します。
各団体からのエントリーは、各種目2チームまでとなります。

大会名   日時  場所  要項 申込書   申込み締切日
 第54回茨城県剣道
団体選手権大会
 7月17日(祝)
9時30分開始予定
石岡市石岡運動公園体育館     6月30日(金)

■第62回全日本女子剣道選手権大会茨城県代表選手選考会の実施について

標記、選考会を次のとおり実施しますのでお知らせいたします。
※4月より県武道館のネーミングが変更となっております。
月  日 場  所 要項 申込書 剣道用具
確認書 
申込締切日
 7月15日(土) 東日本技術研究所武道館
剣道場 
       6月23日(金)

■第35回全国健康福祉祭えひめ大会(ねんりんピック)剣道交流大会予選会の実施について

標記、選考会を次のとおり実施しますのでお知らせいたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大に伴い延期等となる場合がありますでご承知おき下さい。
※4月より県武道館のネーミングが変更となっております。
月  日 場  所 要項 申込書 申込締切日
 6月24日(土) 東日本技術研究所武道館
剣道場 
     5月26日(金)

■第71回全国青年剣道大会予選会の実施について

標記、選考会を次のとおり実施しますのでお知らせいたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大に伴い延期等となる場合がありますでご承知おき下さい。
※4月より県武道館のネーミングが変更となっております。
(注)大会の開始時間は、9時30分からに変更となりますので注意願います。
月  日 場  所 要項 申込書 申込締切日
 6月24日(土) 東日本技術研究所武道館
剣道場 
     5月26日(金)

■令和5年度県民総合体育大会兼特別国民体育大会剣道競技選手選考会の実施について

標記、選考会を次のとおり実施しますのでお知らせいたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大に伴い延期等となる場合がありますでご承知おき下さい。
※4月より県武道館のネーミングが変更となっております。
 月  日 場  所  要項  申込書  申込締切日 
 6月18日(日) 東日本技術研究所武道館
大道場
     5月19日(金)

■第10回東日本少年剣道錬成大会の実施について


標記、大会が5月21日(日)に宮城県総合運動公園総合体育館(セキスイハイムスーパーアリーナ)において開催されます。
参加を希望する団体は、要項等を参照し直接、宮城県剣道連盟事務局に4月21日(金)までに申込願います。
大会要項等(クリック願います)

■第15回全日本都道府県女子剣道優勝大会茨城県代表候補選手選考会の実施について

標記、選考会を下記のとおり開催いたします。
要項等を確認のうえ、申し込み願います。
大  会  名  日   時  場  所  要 項  申込書  剣道用具
確認票 
申込締切日 
 第15回全日本都道府県女子剣道優勝大会
茨城県代表候補選手選考会
 5月13日(土)
9時30分開始予定
 県武道館
剣道場
       4月21日(金)

令和4年度(2022年度)

■第71回全日本都道府県対抗剣道優勝大会茨城県代表候補選手選考会(男子)の実施について
標記、予選会を下記のとおり開催いたします。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大のため延期等となることもあります。
また、観覧についても新型コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、ホームページにてお知らせいたします。
 大  会  名  日   時 場 所   要項  申込書  剣道用具
確認票
 選手
確認票
 申込締切日
第71回全日本都道府県対抗剣道優勝大会
茨城県代表選手選考会
(男子)
令和5年 
2月12日(日)
9時30分開始予定
 茨城県
武道館
        令和5年
1月20日(金) 

■令和4年度 茨城県武道フェスティバル剣道大会の開催について

標記、大会を下記のとおり開催いたします。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大のため中止等となることもあります。
 大  会  名 日   時  場 所  要項  申込書  健  康
チェック表 
申込締切日 
茨城県武道フェスティバル
剣道大会
11月6日(日)
9時30分開始予定
茨城県武道館大道場 10月5日(水)
(必着) 

■創立70年いきいき茨城ゆめ国体開催記念 第1回茨城県地区・職域対抗剣道大会の開催について
標記、大会を下記のとおり開催いたします。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大のため中止等となることもあります。
 大  会  名 日   時  場 所  要項  申込書  選 手
変更届 
健 康
チェック表 
申込締切日 
創立70年いきいき茨城ゆめ国体開催記念
第1回茨城県地区・職域対抗剣道大会
10月30日(日)
9時30分開始予定
筑西市下館総合
運動公園体育館
  9月30日(金)
※本大会は地区・職域対抗剣道大会となりますので、道場等からの参加は出来ませんので注意願います。
※名札は選手全員が同一登録チーム名(簡略名・可)が記載されたものを使用し、異なる名札での出場は原則認めません。

■第70回茨城県剣道選手権大会兼第70回全日本剣道選手権大会茨城県代表選手選考会の実施について
標記、大会を下記のとおり実施します。
※新型コロナウイルス感染症拡大のため延期等となることもあります。
 大  会  名 日   時  場 所  要項  申込書  剣道用具
確認票 
選 手
確認票 
申込締切日 
第70回茨城県剣道選手権大会兼
第70回全日本剣道選手権大会
茨城県代表選手選考会
 8月27日(土)
9時30分開始予定
 茨城県武道館         7月29日(金) 

■第53回茨城県剣道団体選手権大会の開催について

標記、大会を下記のとおり実施します。
本大会は、男子の部(5人制)・シニアの部(3人制)・女子の部(3人制)で実施します。
各団体からのエントリーは、各種目2チームまでとなります。
※新型コロナウイルス感染症拡大のため中止になることもあります。
 大  会  名 日   時  場 所  要項  申込書  選 手
確認票 
申込締切日 
 第53回茨城県剣道
団体選手権大会
 7月30日(土)
9時30分開始予定
 茨城県武道館       6月30日(木) 

■第61回全日本女子剣道選手権大会茨城県代表選手選考会の実施について

標記、選考会を下記のとおり実施します。
※新型コロナウイルス感染症拡大のため延期等になることもあります。
大  会  名  日   時  場 所  要項  申込書  選 手
確認票 
剣道用具
確 認 証 
申込締切日 
 第61回全日本女子剣道選手権大会
茨城県代表選手選考会
 7月16日(土)
9:30開始予定
 県武道館
剣道場
        6月24日(金) 

■第70回全国青年剣道大会予選会の実施について

標記、選考会を次のとおり実施しますのでお知らせいたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大に伴い延期等となる場合がありますでご承知おき下さい。
 月     日 場   所  要項  申込書  選手確認票  申込締切日 
 令和4年6月25日(土) 県武道館         令和4年5月25日(水)

■第34回全国健康福祉神奈川県大会(ねんりんピック)剣道交流大会予選会の実施について
標記、選考会を次のとおり実施しますのでお知らせいたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大に伴い延期等となる場合がありますでご承知おき下さい。
 月     日 場   所  要項  申込書  選手確認票  申込締切日 
 令和4年6月25日(土) 県武道館         令和4年5月25日(水)

■令和4年度県民総合体育大会兼国民体育大会剣道競技選手選考会の実施について

標記、選考会を次のとおり実施しますのでお知らせいたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大に伴い延期等となる場合がありますでご承知おき下さい。
 月     日 場   所  要項  申込書  選手確認票  申込締切日 
 令和4年6月19日(日) 県武道館         令和4年5月18日(水)

■(公財)全日本剣道連盟設立70周年記念 第14回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会茨城県代表候補選手選考会の実施について

標記、選考会を次のとおり実施しますのでお知らせいたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大に伴い延期等となる場合がありますでご承知おき下さい。
 月     日 場   所  要項  申込書  選手確認票  剣道用具確認書  申込締切日 
 令和4年5月21日(土) 県武道館           令和4年4月28日(木)

これ以前のお知らせはこちらをご覧ください。

茨城県剣道連盟

〒310-0903
茨城県水戸市堀町1161-13
TEL: 029-251-8811
月~金 09:30~15:30
FAX: 029-255-6228
MAIL:
iba-kendshore.ocn.ne.jp
を@に変えてください