茨城県剣道連盟からのお知らせ
2023.9.25![]() |
令和5年度 第63回茨城県剣道祭模様 9月18日(祝・月)に開催された「第63回茨城県剣道祭」模様をアップします。 ◆剣道祭模様 |
2023.9.25![]() |
第69回全日本東西対抗剣道大会試合結果について 東軍6勝・西軍13勝で西軍の勝利、女子は東軍2勝・西軍4勝で西軍の勝利となりました。 本名選手は香川県の玉浦選手と、柿元選手は福岡県の妹尾選手と対戦し両選手とも引分けでした。 本名選手、柿元選手お疲れ様でした。 ![]() ◆試合結果 |
2023.9.22![]() |
第69回全日本東西対抗剣道大会について 9月24日(日)に沖縄県立武道館において標記大会が開催され、本県から東軍4将で本名和彦教士八段が、女子次鋒で柿元冴月四段が出場されます。皆さんの応援を宜しくお願いいたします。 ◆大会プログラム ◆対戦表 ◆当日の試合情報について (←大会のライブ配信が案内されています) |
2023.9.21![]() |
居合道八段・七段・六段審査会(東京都/12月)の実施について |
2023.9.17![]() |
令和5年度 第2回 剣道四段・五段審査会(11月)の実施について |
2023.9.14![]() |
令和5年度 第63回 茨城県剣道祭について 9月18日(祝・月)に茨城県剣道祭を予定どおり実施いたします。 剣道祭には、県外八段の先生(豊村東盛範士、関川忠誠教士、武井幸二教士)をお迎えして、県内八段の先生方との立合いを予定しております。なお、観覧は自由としますが、コロナウイルス感染症対策及びインフルエンザ予防対策のうえ来場願います。 ■受 付 午前9時~ ■開会式 午前10時~ |
2023.9.13![]() |
特別国民体育大会剣道大会組合せについて |
2023.9.13![]() |
■剣道七段・六段(愛知・東京)、剣道八段(東京)審査会(11月)の実施について |
2023.9.13![]() |
■第2回茨城県地区・職域対抗剣道大会の開催について |
2023.9.13![]() |
■令和5年度 茨城県武道フェスティバル剣道大会の開催について |
行事予定表
令和2年度行事予定表
令和2年度合同稽古会予定表
合同稽古会は3月まで中止とします。
行事に関するお知らせ
中止(茨城県内)
(剣道)全剣連後援講習会(審判法)(R3/1/31)(剣道)全国選抜少年剣道錬成大会(R3/3/27-28)
(剣道)全国スポーツ少年団剣道交流大会(R3/3/26-28)
(剣道)茨城旗争奪選抜高校剣道大会(R3/1/4-5)
(剣道)県少年剣道育成大会(12/20)
(剣道)県スポーツ少年団剣道交流会(全国予選)(12/13)
中止(茨城県外)
(剣道)女子剣道指導法講習会(R3/2/20-21)
(杖道)杖道地区講習会(R3.1.16-17)
延期(県外)
「全日本剣道選手権」(11/3)(令和3年3月14日開催)全日本剣道連盟からのお知らせ
■2021.1.8 剣道における新型コロナウイルス感染症への取り組み■2020.12.23 全剣連「視聴覚教材(映像)」の無料公開について
■2020.11.02 杖道地区講習会の中止について
■2020.10.19 今年度開催の社会体育指導員養成講習会について(進展)
■2020.09.07 (重要)10月開催の剣道代替審査会について(お願い)
■2020.09.01 新型コロナウイルス感染症予防に留意した中学校における剣道授業の展開(手引き)が作成されました

医学委員会からのお知らせ
■2020.12.15 アンケート集計結果の報告について
■2020.12.1 冬場における新型コロナウイルス対策について [医学委員会]
◆面マスクとシールド装着について(全剣連のお知らせより)
全剣連は、マスクの使用を「必須」とし、シールド単独での使用は推奨しない。
ただし、マスクとシールドを併用すると飛沫飛散を95%近く抑制できること、シールドは相手からの飛沫飛散防止に効果があることから「併用を推奨」する。
医学委員会のページはこちら
■2020.06.30 ガイドライン改訂
■2020.06.30 アンケート調査について
アンケートにご協力ありがとうございました。